心理学

心理学

不幸体質の治し方は人生の目的を明確にすること

自分は不幸体質だという人がいます。何をやってもうまくいかずにいつも悪い結果になるという人です。「なぜこんなにも運が悪いのだろう」と嘆く人もいます。私たちが「運」というときそれはたいてい確証バイアスで説明がつきます。つまり自分は不幸体質と思っ...
心理学

インスタの「いいね」がつかないと不安になるのは目的意識がないからです

SNSで「いいね」をたくさんもらうと自尊心や承認欲求が満たされるという人がいます。しかしどれだけもらっても何も感じない人もいます。他人からの評価などどうでもいいと思っている人です。この違いは性格というよりも目的意識を持っているかどうかの違い...
心理学

ダークエンパスとは?邪悪な性格と共感力を併せ持つ人

ダークエンパスとは邪悪な気質と高い共感力という相反する特徴を持つ性格特性のことです。ダークトライアドとエンパスを合わせた造語です。相反する2つの性格心理学には性格の分類方法やその特徴を表現するための言葉が数多く存在します。その中でもダークト...
心理学

些細な言葉で傷つく人はどう考えれば良いか?

友達や同僚からの些細な言葉に傷ついたりいつまでも気にしてしまったりする人がいます。このタイプの人は誤った劣等感を抱いているか事実と個人的見解の区別をつけるのが苦手な人と言えます。単なる悪意から発せられた言葉さえ真に受けてしまうのです。
心理学

辛いことから逃げるのは悪いことではない

逃げ出したいくらい辛いことがあるなら逃げて良いのです。「逃げるな」と言っているのは動物の中では人間だけです。危険が迫ったら闘うか逃げるか死んだフリのどれかをすれば良いのです。その全てが正しい生存戦略なのです。逃げることは恥ではありません。
心理学

占いを信じる人の特徴:IQが低くナルシストと判明

占いを信じる人の特徴について調べた面白い論文があるので紹介します。日本は他の先進国と比べて占いを信じる人の割合が高いと言われています。特に女性でこの傾向があります。テレビで占い師の根拠のない話を芸能人が真面目な顔で聞いている姿を滑稽だと思わ...
心理学

同じことをしても自分だけ怒られるのはなぜか?理由は自尊心が低いからです

もしあなたが「いつも自分ばかり怒られている気がする…」と感じているならその認識は当たっている可能性が高いです。同じミスをしても他人は怒られないのに自分だけは怒られる…とあなたが感じているのならそれが真実です。ミスや失敗が多いから怒られている...
心理学

嫌なことがあったときはテトリスをすると思い出す機会を減らせる

嫌なことがあるとそれをいつまでも覚えていて、そのことばかり思い出してしまうことがあります。これは人間の脳の仕組みを考えれば自然なことです。脳は感情と結びついた記憶ほどいつまでも覚えているものだからです。特に嫌なことや危険なことは次回も同じ目...
心理学

ポジティブな言葉は逆効果!辛い気持ちになる

自己啓発書やカウンセラーが書いた本には「前向きになるためにいつもポジティブな言葉を唱えましょう」と書いてあることが多いです。言葉がその人の感情に影響を与えることは間違いないでしょう。自分の発した言葉を一番聞いているのは自分ですからポジティブ...
心理学

ストレスを抱えてもお酒に逃げるな、特に女性は危険

あなたは恋愛で嫌なことがあったり、仕事でストレスを抱えたらお酒に逃げますか?それが習慣になっているなら危険かもしれません。特に女性の場合は脳への影響が男性の3倍早く出るとも言われています。恋愛の嫉妬はアルコール使用と関連している彼氏や好きな...
心理学

恩着せがましい人の心理

恩着せがましい人には感謝されたい、良い人と思われたい、コントロールしたいという心理が隠れていることが多いです。またお互いの関係性によってもその意味合いが変わってきます。恩着せがましい人の特徴をそれぞれの関係によって説明します。⇒エナジーバン...
心理学

自分の居場所がないと感じる理由と改善策

職場や学校に自分の居場所がないと感じているなら自己に対する認識を誤っている証拠ともいえます。他の人たちは居場所があるように見えるかもしれません。しかしそれは表面的なものに過ぎないのです。みんなそこに所属しているように振舞っているだけです。あ...
心理学

エナジーバンパイアと縁切りしない人の末路

一緒に遊びにいくと心身ともに疲れ果ててしまう友達や恋人、職場で会話をしただけでモチベーションが下がる同僚や上司。中には家族にこういうタイプがいるという人もいるかもしれません。彼らはエナジーバンパイアと呼ばれる人々です。一緒にいるだけでこちら...
心理学

ひとりでいられない人の恋愛がうまくいかない理由

ひとりでいられない人の恋愛はたいてい上手くいきません。なぜなら自分の時間が充実していないので重たい雰囲気を醸し出してしまうからです。そのためまともな人は逃げていき、利用しようとする人だけが近づいてきます。まともな相手とは長続きしないひとりで...
心理学

自撮り写真を加工する女性の顔に対する自信と心理的影響

自撮り写真をインスタグラムやフェイスブックに投稿することについての心理的影響について調査した論文がいくつかあります。結果は様々で自己評価が高まるという人もいれば、反対に下がるという人もいます。もともと自分の顔に自信のある人がSNS上に投稿す...