自分の居場所がないと感じる理由と改善策

カウンセリング予約
アダルトチルドレン、恋愛依存症、回避依存症、共依存、愛着障害の相談・カウンセリングを行っております。
対面・オンライン・電話で対応いたしております。

職場や学校に自分の居場所がないと感じているなら自己に対する認識を誤っている証拠ともいえます。

他の人たちは居場所があるように見えるかもしれません。しかしそれは表面的なものに過ぎないのです。

みんなそこに所属しているように振舞っているだけです。あなたが気づいていないだけで本当は無理をしている人もいるのです。

多くの人が気づいていないかもしれませんが、一人でいるのが嫌なのではないのです。

「一人で寂しい人と思われること」が嫌だと思っているのです。

自分の居場所がないと感じている集団というのは自分もそれほど好きだとは思っていないはずです。そこで無理をする必要はないのです。

そもそも居場所がないという考え方自体がどこにいても持つ必要のないものなのです。

自分の立っているその場所が自分の居場所なのですから。他の人は脇役にすぎません。

スケープゴートにされやすい人の特徴

グループの中にも居場所がないと感じている人はいる

職場や学校に居場所がないという悩みを抱えている女性は多いです。

特に女性は群れで行動したがりますからそこに入れなければ孤独を感じるかもしれません。

例えば女性社員はみんな仲良くランチを摂るのに自分はいつも一人だと悩むかもしれません。

しかしこれはラッキーなことです。

なぜならそのグループの中にはあなたが知らないだけで苦痛に感じている人もいるからです。

そのグループに所属したらしたでその中で居場所がないと感じてしまうものなのです。

しかし一度入ってしまったグループを抜け出すのは至難の技です。だからストレスを抱えながら今日も生産性のない噂話に付き合うのです。

これはママ友などにも同様のことがいえます。

そういったストレスがない分あなたのほうが恵まれています。

恋愛依存症の治し方

「一人」が嫌なのか?「孤独と思われること」が嫌なのか?

何年か前のニュースで大学の食堂がテーブルに仕切りをつけたという話がありました。

クイズの回答者席のように両隣にパネルがついているのです。有名なラーメン屋の一蘭のようなスタイルです。

なぜこのような設備を作ったかというと一人で食事をしている姿を見られたくない学生が多いからだそうです。

大学生にもなってそんなことを気にするのか?と驚いたのですがこれは良いことに気づかせてくれます。

居場所がないと感じている人の中には一人でいることが嫌なのではなく、一人でいると思われることが嫌だと思っている人も多いということです。

人間というのは群れることに向いているタイプと一人でいることに向いているタイプがいます。

どちらが良いということではなくタイプの問題です。両者がいるから社会のバランスが取れるのです。

本当は一人でいたいのに世間の同調圧力によってそれがいけないことという勘違いをしていないか考え直してみてください。

人を好きになったことがない人の心理と原因

「ぼっちと思われたかな」などと心配する必要なし

自分の意思で一人でいる人に対して「あの人友達いないんだ」などと思う人はいません。仮にそういう人がいるとしたらその人自身が孤独を恐れている人なのです。

またあなたが一人でランチに行くときに社内の好きな男性にその姿を見られたからといって「ぼっちと思われたかな」などと心配する必要はありません。

男性から見た場合に何人かで騒ぎながら歩いている女性よりも一人で歩いている女性のほうが圧倒的に魅力的です。

仲間外れにされたときにどうするのか?

仲間外れを作ってしまう職場や学校では何が起こっているのでしょうか?

そこでは不安を抱えた人の数が一定割合を超えているのです。

家庭がうまくいかない、恋愛がうまくいかない、リストラされるかもしれないといった不安を持っている人はどこの職場にもいるものです。

しかしその不安が強くなりすぎた人の割合が増えると全体のバランスが失われ始めます。

するとスケープゴート(生贄)が必要になってきます。

誰かをターゲットにしてそれよりは自分は上の立場なのだと思い込まなければ心の安定が保てないのです。

いじめっ子は家庭環境に問題のあるケースが多くそこでのストレスや不安を学校で誰かにぶつけてしまいます。

これは大人になっても変わらない構図なのです。

つまり自分に限らず誰かが仲間外れにされるような集団は気を使う価値もないということです。

みんなに嫌われてる気がするのはAC特有の思い込み

なぜ居場所がないと感じるのか?

あなたが居場所がないと感じてしまうのは自己が曖昧だからです。

別の言い方をするならありのままの自分を受け入れることが出来ていない状態です。また何がしたいのかということが分からない状態でもあります。

こうなってしまう原因はいくつか考えられます。

たとえば子供時代に親から「お前はこの家の子じゃない」などという暴言を吐かれたとします。

すると子供は自分がそこにいて良いのかどうかという本来であれば持つ必要のない判断基準を持つことになります。

それがありのままの自分を受け入れられなくなり大人になった後もあらゆる場所で「ここにいて良いのかな?」と考えるようになります。

そしてどこにいても居場所がないと感じてしまうのです。

また自分の可能性も信じることが出来ませんから夢や目標を持つことさえ出来なくなります。仮に持っていたとしても心のどこかで諦めてしまっているのです。

そのため今いる場所を通過点ではなく最終目的地のように感じてしまい周囲の環境や人間を高く評価しすぎてしまうのです。

そしてその中で受け入れられなければ自分の居場所はないと感じてしまうのです。

自分の居場所がないという考え方が生まれていること自体が自分に対する認識を間違っている証拠だということに気がつかなければなりません。

ランチの話ばかりになってしまったのですがこれはあらゆる場面で言えることです。

「リベンジ夜更かし」の原因は子供時代の環境?

居場所がないと感じないために

表面的なものでかまわないので職場や学校で居場所を作りたいと思うなら愛想よく積極的に話しかけるとか相談するといったことをしていれば良いでしょう。

しかしこのような脆い関係では拗れたときに余計にストレスを感じることになります。

もっと本質的な部分を変えなければなりません。

横ではなく前を見る

職場は何をしにいく場所かと行ったら仕事をしにいく場所です。お友達を作りに場所ではありません。

居場所がないと感じている人は人間関係にフォーカスし過ぎなのです。横ばかり見ているのです。

少し視点を変える必要があります。自分はなんのためにここにいるのか?ということを考えなければなりません。

仕事の完成度を高めること、自分のレベルを上げることに集中すべきです。目の前のことに集中していれば自分の居場所などという概念さえ浮かんで来ないのです。

「アダルトチルドレンに向いている仕事」は嘘だらけ

具体的な夢や目標を持つ

もちろん会社を単なる生活の糧を得るための手段と捉えてもかまいません。

この会社は利用価値があるのかないのかという視点を持っても良いのです。

しかしそれでも自分の人生における具体的な夢や目標を持つべきです。そうすれば今が辛くとも通過点に過ぎないということが分かります。

今の世の中は叶えようと思えばたいていのことは叶うものです。そんな馬鹿な!と思ったかもしれません。

それこそが夢が叶いやすいという証拠です。なぜならほとんどの人があなたと同じように考えて挑戦しないのでライバルが少ないからです。

居場所を作る側に回る

どうしても居場所というものにこだわりたいのであれば自分が作る側に回れば良いのです。

自己を受け入れやりたいことに向かい始めた人の心は安定するものです。

そのとき自分の半径1mくらいに落ち込んでいる人を入れてあげるくらいの心のスペースはできるものです。

落ち込んでいる誰かを勇気づけられる人間になれば良いのです。

とりあえず今あなたの居場所がるとしたらそれは自分がいま立っている場所です。

「誰にも悩みを相談できない」というアダルトチルドレン