心理学

本当に優しい人は過去に逆境やストレスを克服した強い人

本当に優しい人と安全な所でだけ優しいフリをする人を見分けるのは難しいです。表面上は同じような特徴しか見えてこないからです。一つ見分けるポイントがあるとしたら過去に逆境やストレスを乗り越えているかどうかということかもしれません。こういう人は修...
愛着障害

ACEスコア(逆境的小児期体験)の説明と質問紙

ACEとは子供が家庭内で遭遇する有害な体験の中でも発生する可能性が高い10個の項目のことです。「Adverse Childhood Experiences: 逆境的小児期体験」の略でACEsと表記されることもあります。アメリカの医療保険会社...
愛着障害

見捨てられ不安が強い愛着障害は子供に嫉妬しやすい

子供が生まれた直後はストレスや身体的負担がかかりますから夫婦の関係に亀裂が入ることもあります。またパートナーに対して父親や母親としての役割まで求めている人は子供にジェラシーを感じてしまうこともあります。愛着不安を抱えている人ほどこういった傾...
心理学

辛いことばかり思い出す理由は気分一致効果

あなたがいつも辛いことばかり思い出すというのなら実際に起こったことよりも自分の心理状態の影響が大きいのかもしれません。人間は辛いときには辛いことを、楽しいときには楽しいことを思い出す心理を持っているのです。これを心理学で「気分一致効果」とい...
心理学

「人の性格は変わらない」は錯覚だった

人の性格は変わらないという人がいます。もしかしたらあなたもそう信じているかもしれません。そんな人達に聞きたいのですが10年前の自分と今の自分は全く同じ性格と価値観を持っていますか?そんなことはないはずです。変わっているのです。異性の好み、付...
心理学

好きな人を早く忘れる方法「空想の記憶喪失効果」

好きな人を忘れるのは難しいことです。ZARDの歌ではありませんが「忘れようとすればする程好きになる」からです。このことはダニエル・ウェグナーの「シロクマのことを考えるな」と言われると余計に考えてしまうという心理学実験でも証明されています。(...
共依存

「お酒で人が変わる」は間違いで本性が出るだけという実験結果

「お酒を飲まなければいい人なんです」アルコール依存症のパートナーと共依存になっている人がよく言う言葉です。依存症でなくとも酔っ払うと暴力を振るったり酷い発言をする男性と別れることが出来ない女性はこのように思っていることが多いです。これも共依...
愛着障害

ファントムバイブレーション・シンドロームと愛着障害の関係

実際には着信がないのに「スマホが震えた気がする」という体験は珍しいことではありません。彼氏からのラインや電話を待っているとき、SNSからの通知などを期待しているときほど感じやすいものです。しかしその頻度が高過ぎると問題かもしれません。これら...
恋愛依存症

マッチポンプな恋愛に陥りがちな女性

彼氏に殴られた後に優しくされると「本当はいい人なの」と思ってしまう女性がいます。慰めが必要な状況を作ったのは誰なのかということを忘れてしまうのです。もしくは見ないようにしているのです。マッチポンプとはマッチポンプという言葉があります。マッチ...
回避依存症

回避依存症の本命になりたければ安全基地になるだけではダメ

ネットなどで「回避依存症の本命になるには安心させてあげること」などとアドバイスされることがありますが誤りです。この点について多くの人が勘違いしている事を説明します。注意勘違いされがちですが世の中で回避依存症とされる人は単なる回避型でしかない...
回避依存症

回避依存症の彼氏の別れた後の心理とは

回避依存症の彼氏との別れは突然やってくることが多いです。このときあなたは疑問や不安、悲しみといった感情に支配されるかもしれません。しかし回避依存症の彼氏の心理はだいぶ異なります。別れた直後はどう思っているか?別れた直後の回避依存症者にとって...
回避依存症

回避依存症の彼氏を安心させる方法

回避依存症の彼氏を安心させるためには束縛や支配、要求、詮索などをしないことを信じてもらわなければなりません。またこれらと対極にある「見捨てない」ということもです。しかしそれを言葉で伝えたとしても信じてはもらえないものです。なぜなら彼らはちょ...
アダルトチルドレン

ロストワンの長女は珍しいことではないが勘違いもある

機能不全に陥った家族の中で存在しないように扱われたり、自分から感情や気配を消していた子供のことをロストワンといいます。兄弟姉妹の中でも末っ子に多いとされています。しかし第一子である長女や長男でもロストワンというアダルトチルドレンはいます。特...
アダルトチルドレン

機能不全家族は8割という根拠は何か?

アダルトチルドレンについての話題の中で「機能不全家族は8割いる」と言われることがあります。私も最初にどこで聞いたのかは忘れましたが昔からよく見かける割合です。この8割という数字はどこから来ているのでしょうか?私の個人的な見解なので確定的なこ...
愛着障害

不安型愛着障害とは

自分に自信が持てず拒絶されることに怯えているのが不安型愛着障害です。恋愛中も常に「見捨てられるのでは」という不安がつきまといます。一人でいることが苦手で生きていけないような恐怖に襲われることもあります。原因として虐待や離別、一貫性のない親の...