HSPは疲れやすい!サングラスで紫外線をカットすると改善されるかも

HSPは疲れやすい人が多いですがサングラスによって改善できるかもしれません。

なぜなら目に入る紫外線を減らすことで肉体的な疲労を溜まりにくくすることが出来るからです。

またHSPの中には光が眩しすぎたり、他者と視線が合うことが怖いという特性を持つ人もいます。

このようなタイプの人もサングラスを着用することで負担を軽減できます。

【関連】HSPが面接を苦手に感じるのは視線の錯覚が原因

サングラスの疲労防止効果

全身に日焼け止めを塗っても目に紫外線が入ってしまったら肌は変色します。

これは目で紫外線を受けることによってその情報が脳に伝わり「メラニン細胞刺激ホルモンを出せ」という命令が出されるからです。

そして肌で色素の元となるメラニンが生成され黒くなるのです。

【関連】HSPの脳の疲労を科学的に回復させる方法

自律神経も高ぶっている

実はこのとき日焼け以外の反応も起こっています。

紫外線を浴びて目の角膜に炎症が起こるとその情報も脳に送られます。

すると「危険な状態だ気をつけろ」という命令が出され、警戒するために自律神経が高ぶります。

この状態になっても自分では気がつきませんが体はとても疲れます。

常に戦闘態勢(スイッチオンの状態)ですから消耗が激しいのです。

HSPが紫外線をカットすることの効用

日光に当たると疲れるというのもこういった原因が考えられます。

外でボーっと立っているだけでも疲労してしまった経験をしたことのある人もいるのではないでしょうか。

相談に来る人の話しを聞いていてもHSPはこの傾向が顕著なのではないかと思います。

サングラスによって肉体疲労も軽減?

HSPの中には目を見られないようにするためとか境界をつくるためにサングラスを掛ける人もいます。

それによって肉体的にも疲れなくなったという人もいます。

もしかしたら紫外線をカットしたことによる効果もあるのかもしれません。

【関連】HSPは仕事が続かない?

目に見えないから紫外線

目に見える光で最も波長が短いのは紫です。

それよりも短くて見えない(紫の外にある)光なので紫外線と言います。

目には見えませんが紫外線は1年中ふり注いでいます。

秋や冬でも気をつけましょう。HSPの疲れやすさの原因が紫外線にあるかもしれません。

どんなサングラスを選ぶべきか

どのようなサングラスを着用すれば良いかというと紫外線をしっかりとカットしてくれるものです。

サングラスの性能の表記は「紫外線透過率」と「可視光線透過率」の2つがあります。

紫外線透過率

紫外線透過率はその名の通り紫外線をどれだけ通すかというものです。

「1%未満」など数値が低いもののほうが良いです。

「紫外線カット率」と表記していることもありますがこの場合は「99%以上のように」数値が大きい方が良いです。

可視光線透過率

「可視光線透過率」は目に見える光をどれだけ通すかというものです。

この数値が低くなるほどレンズの色は濃くなります。

【関連】なぜHSPはイライラしやすく怒りっぽいのか?

色の濃いレンズは逆効果になる

注意しなければならないことはレンズの色が濃いのに紫外線を通してしまうサングラスを着用するときです。

目の瞳孔は暗いところではより多くの光を取り入れようと大きく開きます。カメラのレンズと同じような働きをするのです。

つまり色の濃いサングラスでは光が入って来ないため瞳孔が開きます。そこに紫外線を受けると通常よりも多くの量が入ってしまうのです。

仮に紫外線を100%カットしてくれるレンズだったとしても隙間から入り込む可能性もあります。

ですから色の濃すぎるサングラスは気をつけなければいけません。

現在サングラスを着用しているけれど効果がないという人はレンズの色と性能を見直して見ると良いかもしれません。

紫外線をカットする機能はレンズの摩擦などによって落ちてしまうことがありますからそこも注意してください。

(余談ですが恋愛のアドバイスで「暗い店でデートしろ」と言われるのはこの効果によって黒目が大きくなり可愛く見えるからです)

バランスが大事

サングラスの良いところは紫外線をカットして疲労を減らしてくれることだけではありません。

心理的なバリアとしての機能も発揮してくれることです。レンズが1枚あるだけで他者との境界になるのです。

【関連】HSPが友達といると疲れるのは化学信号のせい?

「ナルシストみたいで嫌だ」という人は透明でも100%カットしてくれるものが数千円で売っていますからそちらを使ってみてはいかがでしょうか?

もともと目には紫外線に対処する機能が備わっていますから少しでも直射日光を浴びたらダメということではありません。

太陽光は人間の体内時計を調節してくれますから浴びなすぎも問題です。バランスを考えて光と付き合っていきましょう。

【関連】HSPは生きるのが辛いというのは間違い