HSP(敏感すぎる人) 情動的共感と認知的共感の違い!HSPが高いのはどっち? 共感には2種類があります。 無意識かつ自動的に感情を共有する情動的共感(感情的共感)と、相手の視点で考えてみるといったように意図的に相手の心を理解する認知的共感です。 この2つは脳内の反応する場所にも違いがあるため人によってどちらか一方だけ... 2023.02.26 HSP(敏感すぎる人)
心理学 本当に優しい人の特徴!顔つきで見分ける方法がある 本当に優しい人を顔つきから見分ける方法を紹介します。男性にも女性にも使える方法です。 具体的に優しいとはどういうことかというと、辛い思いをしているときなどに理解してくれる人なのかしてくれない人なのか、共感力が高い人なのか低い人なのかというこ... 2023.02.25 心理学
心理学 白黒思考をやめたいなら視点を変えよう 物事を両極端に考えて決め付けてしまう人がいます。 成功か失敗か、良いか悪いか、敵か味方かといったようにどちらか一方に振り切っていいます。 このような考え方を「白黒思考」または「二極思考」と言います。 「全か無かの思考」などと呼ばれることもあ... 2023.02.25 心理学
HSP(敏感すぎる人) HSPの特徴は誰でも当てはまる(バーナム効果) 落ち込みやすい人の中にはHSPのことを知って自分もそうなんだと安心する人がいます。 しかしHSPのカウンセリングをしていると自分ではHSPだと思っているけれど実は別の原因があるというケースもあります。 HSPの関連書籍やチェックリストの内容... 2023.02.25 HSP(敏感すぎる人)
HSP(敏感すぎる人) HSPは人間関係をリセットしないと心を病む 人付き合いは苦手だけれど断ったり関係を切るのも苦手というのはHSPあるあるかもしれません。 大して仲良くない相手でも誘われると断ることができずに無理して食事や遊びに行ったりしてしまうのです。 相手にどう思われるか心配したり罪悪感を抱いてしま... 2023.02.25 HSP(敏感すぎる人)
心理学 初対面の第一印象が悪いと半年後も変わらない!じゃあどうする? 第一印象は相手の脳に強く刻まれます。初対面のときの数秒のイメージが何年も残るともいわれます。 特に性格の悪い人間と思われてしまった場合は印象が変わりにくいです。なぜなら人間は悪い特徴ほどその人物の本質を表現していると考えるバイアスを持ってい... 2023.02.24 心理学
HSP(敏感すぎる人) 内向的なHSPと人見知りは別物!社会心理学的スキルは内向的な人のほうが高い HSPは内向的な人が多いといわれています。しかしこれは人見知りとは違います。 内向的なHSPでも人見知りせずに積極的に話しかける人もいます。 仮にあなたが「私はHSPだから人見知りなんだ」と思い込んでいるのならその錯覚を取り除かなければなり... 2023.02.24 HSP(敏感すぎる人)
HSP(敏感すぎる人) HSPが面接を苦手に感じるのは視線の錯覚が原因 HSPが就職や転職活動の面接を受けるときに覚えておくと緊張が和らいで便利なことがあります。 それは「自分が思っているほどには相手と視線は合っていない」ということです。 面接が苦手なHSPは多い HSPは面接が苦手な人が多いです。他人の視線に... 2023.02.24 HSP(敏感すぎる人)
心理学 ナポレオンコンプレックス!身長が低い男性ほど攻撃的な性格は本当か? 身長の高い男性よりも低い男性の方が攻撃的な性格をしていると言われることがあります。 進化心理学的な考え方としては体が大きいと食料を獲得しやすいため「いつでも食べられる」という余裕があるのに対し、体が小さいと食料を得る機会を失わないようにしな... 2023.02.23 心理学
心理学 職場で必要とされていない、自分がいなくても会社は回ると感じている人へ 職場で必要とされていない…自分がいなくても会社は回る…果たして自分の存在価値はあるのだろうか… 当カウンセリングルームにもこのような悩みを抱えている方がいらっしゃいます。 しかし安心してください。 会社から必要とされ、その人がいなくなれば仕... 2023.02.23 心理学
HSP(敏感すぎる人) 空腹で集中できないHSPのための科学的な対処法 一般に満腹時よりも空腹時のほうが集中できるといわれています。 しかしHSPの中には空腹のため集中できないという人もいます。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか?そしてどう対処すれば良いのでしょう? なぜ空腹だと集中できないのか? 空腹に... 2023.02.23 HSP(敏感すぎる人)
HSP(敏感すぎる人) 人に嫌われるのが怖いHSPは拒絶感受性が高すぎるのです HSPが併せ持つことのある特徴の一つに人から嫌われるのが怖いというものがあります。 HSPは拒絶感受性(RS:Rejection Sensitivity)が高いためこのような恐怖感を持ちやすいといえます。 拒絶感受性とは他者からの非難的態度... 2023.02.23 HSP(敏感すぎる人)
心理学 ネット上の意見や批判を気にしない方法は書き込む人の心理と無能さを知ること 芸能人の方からの相談で増えているのがネットに書かれた悪口や批判が気になってしまうというものです。 しかしネット上の批判は気にする必要ありません。 なぜなら批判する人は現実世界で意見を尊重されない無能なのでその意見が役立つことはないからです。... 2023.02.18 心理学
HSP(敏感すぎる人) 「HSP=生きるのがつらい」は間違い!情動制御が上手く使えてないのです HSPが気分の落ち込みや不安、抑うつと相関していることは過去の研究からも明らかです。 こういった影響が大きすぎて「生きるのがつらい」と相談にくるHSPもいます。 しかし勘違いしないでほしいのですがHSPであることが直接的にネガティブな感情を... 2023.02.18 HSP(敏感すぎる人)
HSP(敏感すぎる人) HSPで映画やドラマが苦手な人でも楽しく鑑賞する方法 HSPは情動が反応しやすいため映画やドラマが見られないという人もいます。 しかしすべての映画やドラマが苦手というわけではありません。穏やかで楽しい作品であれば見たいという人もいるでしょう。 そんなHSPはどうすれば良いのでしょうか? それは... 2023.02.16 HSP(敏感すぎる人)