防衛機制(適応機制)の種類と解説

心理学
カウンセリング予約
アダルトチルドレン、恋愛依存症、回避依存症、共依存、愛着障害の相談・カウンセリングを行っております。
対面・オンライン・電話で対応いたしております。

不安や危機に直面したとき心を守るために無意識に働く機能を防衛機制(適応機制)と言います。

人間の心には本能的な欲求もあればその暴走を抑えようとする規範的な部分もあります。

これらの衝動がぶつかりあいバランスを失いそうになるとそれを解消するために発動するのです。

自分の感情がつかめない人や行動の原因が分からない人は自分の中で防衛機制が働いていないか確かめてみましょう。

アンナ・フロイトによる10種類の分類

防衛機制(適応機制)の分類方法はいくつかありますがここではアンナ・フロイトが父であるジグムント・フロイトの理論を発展させ10種類にまとめたものを解説します。その他のものは後半に載せています。

これらは同時に組み合わされて働くことが多いといえます。

抑圧

自分では認めたくない嫌な考えや出来事、社会的に受け入れがたい欲求を意識から締め出し無意識下に閉じ込めることです。

抑圧は防衛機制の中で最も基本的かつ重要なものです。

抑圧された記憶はそのままでは思い出せない状態となりますが夢や言い間違いとして出てくることがあります。

一部のトラウマ体験などのように本人は何が抑圧されたのか分からない状態では原因不明の恐怖や不安を生み出すことがあります。

抑圧されるものの多くは性的衝動など不道徳なものや不謹慎なものそして憎しみなどです。

これらの欲望が抑圧されると意識に出てこようとするため不安が生じるのです。

これに対して歪んだ防衛機制が働くことが神経症の原因になるとフロイトは考えました。

人を好きになったことがない人の心理と原因

反動形成

受け入れがたい衝動の意識化を防ぐために本心とは反対のことをしてしまうことです。

子供が好きな子に意地悪をしてしまうのは反動形成の一種です。

他にも弱いのに強がってしまう人や嫌いな人にあえて親切にしてしまう人などがいます。

取り入れ

他者の考え方や価値観を自分の中に取り込むことです。

相手との結びつきを求めてもそれが叶わないときに相手を真似したり同じような振る舞いをしたりします。

同じ学校の同級生の成功を自分のことのように喜ぶのも取り入れといえます。

投射(投影)

自分の中に持ってはいけない感情が生まれたときにそれを自分ではなく相手の中にある感情であると考えることです。

自分から相手に向かっているのではなく、相手から自分に向かっているのだと考えるのです。

例えば誰かを嫌いだと思った場合にその気持ちは認めずに、相手が自分を嫌っているのだと思います。

これらは認めたくない感情を抱いていることを隠すための防衛機制です。

退行

過去の未熟な精神発達段階に戻ることで不安を和らげようとすることです。そこで満足を得ようとするのです。

指しゃぶりをしたり赤ちゃん言葉を使うことがあります。

下の兄弟姉妹が生まれ母親を取られるという不安を感じた上の子によく見られる行動です。

成人では特殊な性行為といった形であらわれることもあります。

「子供返り」と呼ばれることもあります。

隔離(分離)

受け入れがたい状況に直面したときに思考と行動、感情と行動などを切り離すことです。

それによって苦しみから逃れようとします。

打ち消し

過去の行動による罪悪感や羞恥心を反対の思考や行動によって打ち消そうとすることです。

相手に傷つけるようなことを言った後で急に優しくして機嫌を取ろうとしたりします。

自己への向き換え(自虐)

外部に対する強い怒りなどの衝動を自分の側に向けることです。

自分を責めたりしているうちに精神的なバランスを崩すこともあります。

転倒(逆転)

ある人やものに対する感情が当初とは正反対のものに変わることです。

好きな人に拒絶されたことで逆恨みしたりすることがあります。

昇華

社会的に許されない欲望や攻撃性を受け入れられる形のものとして表現することです。

怒りを仕事やスポーツに打ち込むエネルギーにしたり、不安や混乱を芸術作品として表現することが当てはまります。

社会的に成功している人の中にはこのタイプが少なくありません。

このように欲求を開放する防衛機制のことを成功的防衛として他と区別することもあります。

その他の防衛機制

上記で示した以外にも防衛機制は数多く存在します。その他のものを以下に記載します。

代償

当初設定していた目標の達成が困難だと思える場合に達成できそうな目標に切り替えることです。

受験の際に志望校のレベルを下げることなどが代償に当てはまります。

好きな異性が振り向いてくれなそうなときに付き合えそうな異性にアタックするのも同じです。

置き換え

衝動を向けるべき対象を他に置き換えることです。

親への怒りを配偶者や子供に向け暴力を振るうのがこれです。

このように本来であれば親に仕返しすべきことを子供にしてしまうとアダルトチルドレンが何世代にも渡って連鎖してしまうのです。

虐待された子供がペットをいじめるようになるのも置き換えの一種です。

同一化(同一視)

自分が実現したいと思っている欲求を満たしている人と自分を同じものとみなすことです。

プロのスポーツ選手や芸能人のファッションを真似たりする行動です。

子供が親の真似をしたり、学生が好きな先輩を真似たりするのも同一化といえます。

そうすることで実際には自分の欲求が満たされなくても満たされたように感じることが出来るのです。

特殊な防衛機制として「攻撃者との同一化」があります。

自分が攻撃されているときに相手の価値観を受け入れ同一化することで安全を計るという方法です。

補償

自分の苦手なことがあった場合にその劣等感を克服するため他の側面を伸ばそうとすることです。

スポーツが苦手な子供が勉強を頑張を頑張って良い成績を取ろうとすることなどがあげられます。

合理化

勉強や仕事がうまくいかなかったときに自分の能力不足を認めてしまうとプライドが傷ついてしまいます。

そこで社会的に受け入れてもらえそうな言い訳や詭弁を使って自分の失敗を正当化しようとすることを合理化と言います。

環境や他人の責任にするのです。

現実から目を逸らすことで自分の無能さを認めないようにするための反応です。

イゾップ寓話に『すっぱい葡萄』という話があります。

その中でキツネが手に入らない葡萄を見て「どうせ不味いだろうから要らない」と言いますがこれはまさに合理化の典型的な例です。

逃避

困難な状態や都合の悪い状態から逃げることです。

他のことに集中して問題に向き合おうとしません。

空想に耽ったり自分の中に閉じこもることもあります。

身体的な反応として具合が悪くなることもあります。

否認

辛いことや自分の悪い一面を認めないことです。現実を拒否することともいえます。

大きな失敗をしても大したことではないと大げさにアピールしたり、劣等感を否認するために依存物質に溺れてしまうこともあります。

開き直って自分の主張を押し通すこともあります。

否認は抑圧と一緒に働くことが多い防衛機制です。

現実と向き合うための準備ができていないときに起こるとも言われています。

転移

特定の人に向けるべき感情をよく似た他の人に向けることです。

頻繁に起こる転移としては親や恋人への感情をカウンセラーに向けるというものです。

恋愛感情や信頼、感謝などポジティブな感情を示す場合を陽性転移、敵意や不信感などのネガティブな感情を示す場合を陰性転移と言います。

自己懲罰

悪いことをしたという罪悪感を消すために自己破壊的な行動をすることです。

自分を傷つけたり自分の大切にしているものを破壊したりします。

呪術的思考(魔術的思考)

原因と結果の因果関係を非科学的なものに求めることです。

欲求や願望を念じたり言葉に出すことで実現させることが出来ると考えます。

恨めしい相手を陥れるために藁人形に五寸釘を打つというのも呪術的思考です。

子供は自分の欲求を思考、表出しただけで周囲の人間が言うことを聞いてくれたという全能感があるため発達のある時期において呪術的思考を持つと言われています。

(※当然ですが成長とともにこの感覚は失われていきます)

防衛機制としての呪術的思考が強くなりすぎると占いやカルトに傾倒するようになります。

ある行動をしたり思考を持つことで悪いことを引き起こすという恐れを抱くこともあります。

知性化

欲望を満たすことが出来ないことの代わりにそれらに関する知識を得たり、議論や研究に勤しむことで満足しようとすることです。知性的な理解だけで行動は伴いません。

思春期の学生が性に関する知識を手に入れそれを友人と語ることで性衝動に対処するような場合も知性化のひとつです。

愛他主義

自分の欲望を他人へと投影しその他人が満たされることで自分も満たされようとすることです。

道徳的規範などにより自分の中に生まれた欲望に葛藤を覚えているときに起こります。

恋人が欲しいと思っている人が友達に恋人が出来るのを見て喜ぶようなものです。

相手の願望が満たされるのを助けることで間接的に自分も満たそうとすることもあります。

禁欲主義

欲望そのものが悪であると考えそれを強く自制することで安全を保とうとすることです。

以上が主な防衛機制の種類です。

ここで説明した以外にもたくさんありますので随時追記していきたいと思います。

防衛機制が上手く機能すれば心の安定を保つことができますが失敗すると不安はより強くなります。