心理学

心理学

ウェンディ症候群(ウェンディ・ジレンマ)とは?自分を犠牲にして他人の世話を焼き過ぎる人

ダメな恋愛にのめり込んでいる人の中には「ウェンディ症候群」を抱えている人もいます。ウェンディ症候群とは正式な病名ではなく、自分を犠牲にしてでも他人の世話を過剰に焼いてしまう心理パターンのことです。「ウェンディ・ジレンマ」といわれることもあり...
心理学

足音がうるさい人の心理は不明、わざとやっているのは怒っているアピール

足音がうるさい人はどういう心理なの?ということを知り合いから聞かれたのですが……分からないというのが答えです。なぜかというと「こういう心理の人は足音がうるくなる」という心理学上の根拠というのはないからです。少なくとも私の知る限りは。怒ってい...
心理学

スマホの見過ぎをやめたいなら「自己分化」しなさい

スマホを見過ぎてしまうのは今やおかしなことではありません。あらゆる仕様が依存するように設計されているのですから、次から次へとスクロールとクリックを繰り返してしまうのです。とはいえ、ほんの数分でもスマホをチェックしないと不安になったり、ストレ...
心理学

自分を認められないのはインポスター症候群(詐欺師症候群)だから

努力をして結果を出しても自分を認められないという人がいます。良い大学に入っても、良い会社に入っても、仕事で大きな成果を出しても、自分が頑張ったからだと認められないのです。単に運が良かっただけと本気で思っていたります。それどころか、自分がズル...
心理学

イライラを抑える方法・解消法!しんどい職場でも使えるテクニック

イライラしたときの対処法について説明します。一時的に怒りを抑える方法と根本的に解消する方法の2種類に分けて解説します。日常生活だけではなくしんどい職場でも実践できるテクニックです。一時的にイライラを抑える方法まずは怒りやイライラを一時的に抑...
心理学

自分に自信がない彼氏にかける言葉は「今日はどうだった」だけで良かった

自分に自信がない彼氏にどんな言葉をかければ良いでしょうか?それは「今日はどうだった?」です。褒めたり、無理に自信を持たせようとすると逆効果となる可能性があります。肯定的な言葉をかけても自信のない彼氏は否定する自信のない彼氏に対して、良い面を...
心理学

なぜ「このボールペンを私に1万円で売ってください」という会社はダメなのか?

企業は優秀な人材を雇いたいと考えているので様々な入社試験を課してきます。中にはちょっと変わった問題を出す会社もあります。面接官が100円で買えそうなペンを見せて「このボールペンを私に1万円で売ってください」と言うこともあります。本当にそんな...
心理学

自分には価値がないと思っていると恋愛に執着し極端な行動を取る

あなたは彼氏との関係に不安を感じたり、見捨てられるかもしれないと思ったとき、突飛な行動に出てしまうことはないでしょうか?自分の生活を犠牲にしたり、彼氏に激しく当たったり、自暴自棄になったりしてないでしょうか?もしそのような恋愛スタイルを持っ...
心理学

「リベンジ夜更かし」の原因は子供時代の環境?

「寝るのがもったいない」と思ってスマホをいじったり動画を見続けたりしてしまうのはリベンジ夜更かし(報復性夜更かし)の特徴です。リベンジ夜更かしをするのはその日に満足できていないため、それを取り戻したいという心理が働くからなどといわれます。最近の研究では子供時代の環境も影響しているのではないかといわれています。
心理学

女性を就職差別する会社の見分け方!評価基準が男女で違う会社の特徴はココに出る

男女雇用機会均等法が施行されて40年近く経ちますがいまだに就職差別をしている会社は存在します。新入社員の男女比が同じだからといって差別がないとは限りません。人数は同じでも採用基準が違っている可能性があるのです。男性は能力で選ぶけれど女性は顔...
心理学

性格が悪い人といるとうつることを再現した実験

性格がうつるということを説明します。性格の良い友達と一緒にいるとあなたの性格は良くなりますし、性格の悪い友達と一緒にいるとあなたの性格も悪くなるのです。最後通牒ゲーム今回はイリノイ大学の実験を紹介します。最後通牒ゲームというのを知っています...
心理学

マインドフルネスの危険性!やってはいけない人の特徴

会社でメンタルのバランスを取るために、マインドフルネスを実践している人への注意です。マインドフルネスは良いことですが間違うと逆効果になり自制心を失ったり仕事のパフォーマンスが落ちたりする危険性があります。とくに普段から作り笑いが癖になってい...
心理学

嘘つきの行く末は他人の感情を読めなくなること

嘘をつき続けると共感力が落ちて人の感情が読めなくなります。これはもともと共感力のない人だから嘘をつくことに抵抗がないと考えることもできます。しかし実験では嘘や不正行為そのものが相手の感情を分からなくするという結果も出ています。つまり根っから...
心理学

営業が辛い理由は罪悪感!迷惑を掛けるために生きている?

営業が辛いと思っている人はたくさんいますが何が辛いのかを正確に認識している人は少ないような気がします。多くの人がノルマを達成できない、上司に怒られる、お客さんからウザがられる…といったことを営業が辛い理由だと思っています。しかしそれは表面上...
心理学

ブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)を続けるとどうなるか?

人類学者のデヴィッド・ロルフ・グレーバーの著書『ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論』が世界的なベストセラーとなり日本でも多くの人に読まれました。作中ではブルシット・ジョブを「無意味で、不必要で有害な有償の雇用形態」と定義してい...